冷蔵庫の選び方!(冷蔵庫を買い替えたの・・・うふふ)

 2010年に買った冷蔵庫(日立R-27ZS)は、あまり料理しない2人暮らしサイズ=割と料理する1人サイズくらいの、野菜室が真ん中にあること以外はこれといった特長もないローエンド製品で、容量的にも機能的にも物足りなかった。そこで正月休みにカタログとにらめっこして買い替えることにしたのがついに納品された。今すごく気分がいいです。

 

買い替え前と後 

f:id:Atohs:20200126132533j:plain

デコってた

f:id:Atohs:20200126134459j:plain

 定番サイズのようで、いまも同等品が売られている。

冷凍冷蔵庫 R-27KV : 冷蔵庫 : 日立の家電品

  ちなみにカタログスペック上の消費電力が一見全く同じだが、当時と今ではJISの測定基準が違うので実際には現行機は1割強ほど低いようだ。冷蔵庫レビューはそこら中にあるが、過去の機種と直接比較できるのはここだけ。単なるカタログ上の数値の比較ではなく、測定条件の違いを考慮して比較してくれているようだ。

ondankataisaku.env.go.jp

 で、買ったのがこちら。

f:id:Atohs:20200126142315j:plain

おおきい・・・

GR-R600FZ/GR-R550FZ/GR-R510FZ/GR-R460FZ|FZシリーズ|冷蔵庫|東芝ライフスタイル

 

 GR-R510FZである。選んだ決め手は真ん中が野菜室で、消費電力が全現行機種で最低であること。

 

 選ぶコツ、楽な選び方

 私が感じたのは、インターネットより紙のカタログで比較するのが一番楽だということ。なぜなら、紙の比較表の様式は各社共通で、末尾に掲載されていて、並べて見比べるのは容易だ。紙のカタログは家電量販店にある。

 ランキングやキュレーションサイトは見る必要はない。

 また、気になる機能でも、各社が共通して備えているもの(実際には多少違うのかもしれないが)は比較から除外できる。各社似たような機能に別の名称を付けるのが嫌らしいが、よく読めば同じような機能だとわかる。

 例えば、

・チルド室で肉や魚を長持ちさせる機能は各社備えている。

・急速冷凍機能も各社備えている。

・野菜が美味しく保存できる機能も各社備えている。

のようなことだ。これらを除外すれば各機種の独自性が見えてくる。人間はおおよそ7つ以上の項目を同時に検討するのは困難だそうだ。なお比較したのは、東芝、日立、パナソニック、三菱、シャープだ。

 

一人~二人暮らし×大型冷蔵庫のスバラシサ

 一人或いは二人暮らしなら小さめでもよいか?もしあなたが料理好きなら、それは絶対にない(勤め人で、子なしの前提です)。

総容量がまずをもって足りない

 実際問題、専業主婦(夫)と比べれば買い物に割ける時間は少ない。およそメーカー想定のファミリーなるものは、3~4人の共働きで料理は余力次第*1か、専業主婦を想定していて、頻繁に生鮮食品を買いに行く前提である。そういう前提での一人分は、本気の自炊での一人~二人暮らしにとっては半人前である。そういう一人分で冷蔵庫の容量を計算すると200ℓ台になるようだが、本当は週末に買いだめし、作り置きもしておきたいところ、週半ばでの息切れは必須である。最低350~400ℓは欲しいところだ。特にチルド室が不足しがちだ。

何なら機能も足りない

 容量が無くて単価も安ければ機能もない。それが資本主義だ。鮮度が一週間も持つわけがないから、冷凍のお肉を解凍することになるが、悲しみのドリップである。サラダは食べられない。しかしながら400ℓ以上の大型冷蔵庫にはいろいろな機能がついていて、一週間生鮮食品が持つという。そう、この機能がなければ大容量でも意味がないではないか。

パーチーしたい

 友達は少ないが、たまには呼びたい。一人でやる趣味ってそういうものだ。250ℓで腕前はともかくよりをかけて作るのはかなりエグい。前菜とか下ごしらえとか飲み物とか、どこに入れたらいいんだい?こういう時、冷凍庫は役に立たない。

atohs.hatenadiary.jp

 

できれば米も入れたい

 米は冷蔵したほうがいいし、粉ものや醤油なんかも入れておきたい。大容量で買ったほうが安いし、良く分からない調味料もついつい買ってしまう。邪魔だから玉ねぎもにんにくも入れたい。料理用のワインも入れたい。塩レモンも作ってみたいし、ジャムもピクルスも作りたいが日持ちするから無くならなくて容量を苛む。

 

ギリギリじゃ僕ダメなんだよ

 冷蔵室・野菜室の使用割合の目安は5割だそうだ。超えると消費電力が激増する。地球は大事だ。私は経済学士だ。今すぐ石炭火力から手を引こう。

www.nikkei.com

 ちなみに小型冷蔵庫と比べると、年間2~3千円違うものの、今後電気代が上がることを考えても、価格差的には取り返せないだろう。小型で詰め込む場合と大型で普通に詰めた場合とでは5,000円以上差が出るかもしれない。

 

で何リットルあればいいと思っているのか

 一人なら450ℓ、二人なら500ℓでは?機能的にも400ℓ台前半だと限られてくるのと、最も燃費のいいのがこのサイズ帯になる。料理を楽しむ機能としても高級ラインにせざるを得ないので15~20万円くらいするのではないか。350ℓクラスと比べると10万円高で、10年分の電気代含め5~7万円の価値があると思えば、検討すべし。

 

 

 

さいごに。警句の引用

テレビとコンピュータは君たちの友達じゃないことをよく覚えておくんだ。(中略)そういうものは君たちに、静かにそこに座ったままで下らないものを買い、ブラックジャックをするみたいに気軽に株式投資をやってもらうためにあるんだ。—カート・ヴォネガット

 

 

*1:共働きで料理もするデキる人もいます。そういう人にも通常の目安では不足するでしょう。